手指が痛い・しびれる!
”しびれ”とは「力が入らない」とか「電気に触れているような異常な感じ」のことをいい、神経マヒの一種です。長時間の正座の様に一時的に血行が悪くてしびれるものもあります。しかし、一過性ではなく、続く場合は放置しないで整形外科にご相談下さい。
一方”しびれ”は伴わずに、手指の痛みが主症状ということもあります。
その場合は、関節や腱・腱鞘(けんしょう)に”炎症” が起きている可能性があります。

主な症状
- 手指、肩や腕がしびれる。
- 首肩の痛みからつながっているような腕や手のしびれ
- 手指の関節が腫れる、動かすと痛みがひどくなる
原因として考えられること
- 内科的な原因の場合
糖尿病などの病気によるしびれがあります。 - 脊椎に関連する場合
脊髄や頚の神経根の圧迫が考えられます。 - 末梢神経に関連する場合
手根管症候群などがあります。 - ”しびれ”はなく手指の痛みが中心の場合
関節リウマチ、ばね指などがあります。
治療方法
- 内科的なしびれは、その原因となる基礎疾患の治療が必要になります。
- 脊椎や末梢神経に関するしびれは、問題となる部位を確認する方法があります。
- 関節リウマチが疑われる場合は、レントゲン撮影や血液検査を行い、診断が確定したら抗リウマチ剤の投与を開始します。
ホームケア
日常生活の中での改善点をお伝えします。
姿勢の改善やストレッチ方法などを理学療法士からお伝えさせて頂きます。
日々の生活改善がとても大切です。
カテゴリ:手指の痛み │ 2017年10月12日
Copyright © 2025 Medical Corporation NC Naruko Clinic All Rights Reserved.