お知らせNEWS
お知らせ 記事一覧
新着情報
ゴールデンウィークの休診日のお知らせ
ゴールデンウィーク期間の休診日についてお知らせです。
4月29日(土)および5月3(火)4(水)5(木)をお休みさせて頂きます。
・4月26日(水)は通常の休診日です
・5/6(土)からは通常通り(午前診療)の診察となります
気持ちの良い季節ですね。
適度な運動や活動は心身ともに健康につながります。
どうぞご自愛してください。
【急募】理学療法士を募集します!名古屋市緑区
診療所だから感じる患者様との距離感と学びの幅
理学療法士を募集する事となりました。
当院は高齢の方からスポーツでお悩みの学生さんなど幅広い悩みを持った患者様が多く来院されます。
病院や介護施設とはまた違う患者様との距離感や学べることを大切にしていますので、ご興味がありましたら是非見学からでもお気軽にお問い合わせください。
特徴としては担当制および予約制のリハビリをしています。
その為、主訴の経過に向き合い、また患者様のモチベーションと向き合うことができます。
働く場所によっては同じ症状が多い、変化が少ない、経過が見れないなどあったかと思いますが予約&担当制の当院では長くしっかりと診ていくことができます。
働く職場の雰囲気
当院の特徴は理学療法士も柔道整復師も各自それぞれの特徴があり活躍していることです。
また、女性の理学療法士さんも歴代活躍されています、現在は女性の柔道整復師さんが働いていますが、女性の働きやすい環境でもあります。
スポーツが得意で研究している人、高齢者が得意で研究している人などなど、
それぞれが自分で学んだことを共有する習慣や風習があります。
定期的な勉強会の開催や、研修や研究会に参加する補助も出ます。
院長自身も多くの勉強会に参加しているので学ぶ機会はとても多く、普段の仕事の中で成長することが出来ます。
予約&担当性は有給休暇などが取りやすく、プライベートの充実を可能にしています。
実際、子育て世代のスタッフも多くお子さまとの時間を大切に積極的に有休を取得されています。
もちろん急な欠勤でも他のスタッフがフォローに入るので大丈夫です。
学びとプライベートの充実を重要視する当院の雰囲気に共感して頂ければ幸いです。
条件や応募について
詳しい採用情報のページをご覧ください。
http://naruko-cl.jp/recruit
また、当院では応募に関してハローワーク、当院への直接の応募を公式としております。
見学からお気軽にお問合せください。
年末年始の休診について
年末年始のお知らせです。
2022年 12/27(火)午後~2023年 1/4(水)までお休みさせていただきます。
・12/27(火)午前診療はあります。
・1/5(木)から通常診療となります。
寒さが厳しくなってまいりました。
初動をゆっくりと動かすことでお身体の負担を減らせます。
運動する前には準備も入念に行い、適切にお体を動かしましょう。
ご自愛ください。
インフルエンザ予防接種のお知らせ
2022年、インフルエンザ予防接種の予約受付が10/3より始まります。
※新型コロナワクチンではありません※
【対象者・ご注意】
限られたインフルエンザワクチンのため下記に該当される方のみを対象とさせて頂きます。
・当院の診察券を持っている(当院にかかっている方)
・満3歳以上の方
・2回接種の対象者は13歳未満となります(1回目後3~4週間後が望ましい)
・入荷状況によって予約受付の休止、接種期間の変動がございます
・コロナワクチン接種との併用や接種間隔についてはご相談下さい
【接種方法|完全予約制】
・完全予約制です
・10月3日より予約を開始します
・窓口にて接種予約をお願いします(電話不可)
・キャンセルの場合は前日までにご連絡下さい
※下記の日時に来院可能な方は待ち時間が少なく接種できる予約枠です
・10月20日(木) 11月17日(木)
・予約枠 20人
・接種時間 16:30~17:30
※尚、上記の日程は受付開始時間~16:30までの間の接種はございません。
【接種期間・料金】
・接種期間 10月17日(月)~12月上旬(在庫なくなり次第終了)
・料金 3,300円
ご不明な点等ございましたら、受付までお気軽にお問い合わせください。
【重要】受付・診療時間変更のお知らせ|10月17日より
当院の休診日と診療時間、受付時間が2022年10月17日(月)より変更いたします。
より良い医療を目指して参りますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
(院長挨拶は文章最後にございます)
変更点について|10月17日より変更
1.休診日の変更について
現在:木曜日
変更:水曜日
曜日が変わりますのでお気を付けください。
土曜日の診療は今まで通り実施します。
2.再診・リハビリの方の受付時間について
通院中(治療中)やリハビリ予約をされている方は
午前12時30分まで受付が可能です
3.午後の診療時間の変更について
現在:16時00分~19時00分
変更:15時00分~18時00分
全体的に1時間前倒しになります。
院長あいさつ
この地に根差し早いもので12年が経ちました。
院長である私も60代半ばとなりました。
この間、医療知識や技術を新しいものに更新し続け、
皆様へのサービスも日々見直してまいりました。
それと同時に、職員の幸せも大切にするようにして来ました。
今後も引き続き、この地でより良い医療を提供し続けるためにも、また
職員が気持ちよく質高く働けるよう、診療時間を変更する決断をさせて頂きました。
今後とも皆様の健康を支えられる、地域に一番信頼されるクリニックを目指してまいりますので、
どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
鳴子クリニック 院長
年末年始の休診日について|12/29午後~1/3
年末年始の休診日についてお伝えします。
寒い季節になってきました、どうぞご自愛くださいませ。
▶年内の診療
2020年12月29日(火)午前まで
▶年始の診療
2021年1月4日(月)~通常通り
【終了】地域の患者様を一緒に守りませんか?
当院は鳴子地区の患者様と一緒に10年を迎えました。
超高齢化社会と新しいマンションなどの建設により若い世代の転入が混在している地域です。
医療のやりがいがある職場で働きませんか?
来院される患者様も多くなり、新たに一緒に医療を支えてくれる看護師さんを募集いたします。
・今ある痛みを減らす
・これ以上患わない様に予防する
・スポーツや趣味を思いっきりやりたい
患者様の整形外科に対する要望は多岐にわたり、様々な症例や様々な患者様が来院され医療としてのやりがいもあるかと思います。
職員の雰囲気は良く前向きなメンバー
職員の年齢も幅広く、またリハビリの先生など男性職員も多い為、病院のような良いバランスを保てています。
全体会議の実施やリーダー層の会議や勉強会もあり、地域のクリニックとしてより良い医療提供をしようと前向きな職場です。
現在はコロナの関係で控えていますが、懇親会などもあり楽しく過ごせるメンバーです。
各自のライフスタイルを応援する
家族との時間を大切にしたい。趣味を楽しみたい。
当院の職員は自分の生活を大切にしながら働いています。また休みなど各自のライフスタイルに合わせて取得しています。
まずは見学・質問からどうぞ!
是非一度、見学にいらしてください。ご連絡お待ちしております。
採用担当:藤田 052-895-7651
採用ページもご覧ください
http://naruko-cl.jp/recruit
【6月更新|感染対策】新型コロナウイルス感染症対策とお願い
緊急事態宣言が解除され、感染者数も低いままになっておりますが、第2波・第3波にならないように、引き続き当院では感染対策を更新し徹底して参ります。
また、今後は新しい生活様式に合わせた診療スタイルに切り替えていく予定です。
マスク・消毒・手洗いの徹底
・引き続き患者様には「受付前」に手指の消毒または手洗いをお願いします
・職員の患者様ごと処置ごとの消毒の徹底
・触れるものに対する定期的な消毒
・リハビリのその都度、消毒させて頂きます
・マスクの着用は強くお願い申し上げます
(下図)非接触型の消毒ポンプを利用しています
3密|密集を避ける
・引き続き患者さん同士の距離を保つようご協力お願いします
・ご希望の方は車でお待ちいただけます
・職員の休憩は各自が離れた場所でとります
(下図)新しく院外にも待っていただけるイスを増やしました
3密|密接を避ける
・本や新聞など誰もが触る物は撤去しております
・処置など必要な場合はフェイスガードをさせて頂きます
・受付のビニールカーテン、グローブ着用または手洗いを致します
・(下図)受付はアクリルガードを設置しております
3密|密閉を避ける
・常に空気の循環が起きるようにしております
・窓や入口の解放をしております
・(下図)新しく空気清浄機を導入しました
体調管理と感染対策室について
・必要な方は非接触型により検温致します
・職員の検温をしております
・コロナに関する情報取得、勉強会を随時開催しています
・統括主任を中心に感染対策について取りまとめ実施しています
【4月更新|感染対策】新型コロナウイルス感染症対策とお願い
新型コロナウイルスの不安からお身体の不調があるのにも関わらず我慢してしまわぬよう、私たちは医療機関として患者様が安心してご来院頂くために下記の取組を実施またご協力をお願いしております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【新型コロナウイルス感染症を心配される方へ】
下記の症状がある方は当院(整形外科)では十分な対応が出来かねますので、ご来院頂く前に下記の相談センターにご連絡頂き対応を受けて下さい。
■ 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く
■ 強いだるさや息苦しさがある
※高齢者、妊娠中、基礎疾患がある方は上記が2日程度続く場合
■ 新型コロナウイルスと確定した方と濃厚接触歴がある
〔帰国者・接触者相談センター〕
平日9時~17時30分
※新型コロナウイルスに関する一般的な相談も可
緑保健センター保健予防課 052-891-3623
天白保健センター保健予防課 052-807-3912
南保健センター保健予防課 052-614-2814
上記時間外 中保健センター時間外受付 052-241-3612
〔厚生労働省電話相談窓口(フリーダイヤル)〕
毎日9時~21時(土日祝日含む)
厚生労働省電話相談窓口 0120-565653
【患者様へご協力のお願い】
1.手指消毒・手洗い・咳エチケットのお願い
受付前に消毒液ががございますので各自、必ず消毒してください。
石鹸を使った手洗いは効果が認められていますのでお手洗いにて手洗いも推奨いたします。
咳が出てしまった場合はマスクやハンカチで抑えるなど周囲への咳エチケットをお願いいたします。
2.発熱のある方の診察についてお願い
診察を受けられる方で37度5分以上の熱がある方は、
事前にお電話またはインターホンで発熱があることをお伝えください。
37度5分以上ある方はリハビリ予約をお電話にてキャンセルしてください。
※お手数ではございますがリハビリ前に必ず体温をお伺いしますので検温してご来院ください。
【当院の対策】
1.患者様への告知(上記のお願い)
2.全職員のマスクの着用、手洗い、消毒の実施
3.患者様の接触部分の消毒
4.職員の発熱管理、家族感染の疑いの管理
5.新型コロナウイルス感染症についての勉強会
6.院長による名古屋市における新型コロナウイルスの情報収集
7.随時、状況により対策を変更する定期的な見直し
新型コロナウイルス感染症については連日報道があり、不安も多くあると思います。
特に持病があったり、免疫力が落ちている方はより心配されていると思います。
「うつらない」「うつさない」を各自が実施して頂き地域一丸となって乗り切ることが出来たらと思います。
どうぞご自愛ください。
年末年始 休診日のお知らせ
年末年始 休診日のお知らせ
平成29年12月29日金曜日から平成30年1月3日水曜日
平成30年1月4日木曜日より通常診療致します。
※木曜日は午前のみの診療です。
本年は地域の皆様よりご愛顧いただきありがとうございます。
来年も皆様のご健康をお祈り申し上げます。
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月