PAGE TOP

WEB予約 LINE予約 お気軽にお電話ください TEL:052-895-7651 リハビリ予約専用ダイヤル TEL:052-895-7677

お知らせNEWS

お知らせ 記事一覧

四十肩、五十肩、肩こりの公開講座開催!

10月27日(土)に当院にて公開講座を開催します。

今回は<四十肩、五十肩と肩こりの「なぜ?」がわかる講座>です。

 

 

「四十肩、五十肩とは何なのか?」

「肩こりはどうして起こるのか?」

言葉は知っているけど説明はできないという方も多いはず。

肩の痛み、筋肉のこりについてわかりやすく解説します!

今回は肩こり解消の体操もお伝えしますよ。

 

当院1F受付にて申し込みできます。皆様ふるってご応募ください。

 

カテゴリ:2018年10月18日

2018年9月 勉強会参加のご報告

脊椎の痛みを学ぶ会

第39回 東海ショルダー&エルボーミーティング

尾張 ペインエクスパート カンファレンス

愛知県整形外科医会 教育研修講演会

 

今月は「痛み」についての勉強会に参加させて頂きました。
「痛み」は患者様にとって苦痛であり、日常生活に大きく支障をきたします。
部位や症状によって治療やお薬、リハビリは全く異なります。
適格な診断から治療やお薬、リハビリの提案をしてまいります。

カテゴリ:2018年10月1日

2018年8月 勉強会参加のご報告

第4回 愛知RAとIL-6研究会

痛みの治療カンファレンス

骨粗鬆症の今が分かる

漢方 サイエンス レクチャー

 

今月はいろいろな分野の勉強会に参加させて頂きました。
「漢方薬の活かし方」では患者様の選択肢の一つとして取り入れ、
ご納得していただける治療を提供してまいります。

カテゴリ:2018年9月1日

お盆休みのお知らせ

8月11日(土)~15日(水)を休診いたします。

8月16日(木)から通常診療いたします。

 

連休明けは混雑が予想されます。ご了承くださいませ。

カテゴリ:2018年8月10日

■満員御礼■腰痛の公開講座を開催しました

7月28日(土)に当院で<リハビリの観点から見た腰痛の「なぜ?」がわかる講座>と題し公開講座を開催しました。今年2月の膝痛の公開講座に続く第二弾です。

今回も定員約20名のところ21名もの方にご参加いただきました。

 

腰の構造、代表的な疾患、リハビリではどんなところを見ているのか?どのように治療を進めていくのか?ということを実際の治療例をまじえて講演しました。

また、実際に参加者の方に腰を動かしていただき、簡単な腰痛の鑑別の仕方もお話しました。

 

アンケートでは「わかりやすかった」「大変勉強になった」との声も多く、多くの参加者の方に満足していただけたようです。

 

当院では今後も地域啓発のため様々なことに取り組んでまいります。

第三弾の公開講座も準備しておりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

カテゴリ:2018年8月10日

2018年7月 勉強会参加のご報告

デノスマブフォーラム in 愛知

第10回 八事整形スポーツメディスン研究会

第28回 膝肩スポーツの会

 

今月はスポーツをされる患者様の治療についての勉強会に参加させて頂きました。
スポーツをされない患者様でも、膝や肩、靱帯損傷などの問題を抱えている方は多くみえます。
適格な診断や治療、リハビリを提供してまいります。

カテゴリ:2018年8月1日

公開講座開催のお知らせ 第二弾は「腰痛」

7月28日(土)に整形外科鳴子クリニック公開講座を開催します。

今年2月の講座に引き続き、第二弾となる今回は「リハビリの観点からみた腰痛の「なぜ?」がわかる講座」と題しお話します。

 

前回の講座のアンケートで一番ご要望の多かった「腰痛」について、

・レントゲンは見たことがあるけれど、腰の構造はどうなっているのか?

・曲げて痛かったり、反って痛かったり、何故症状が違うのか?

・色んな種類のある腰痛をセラピストはどうみているのか?

などについてお話させていただきます。

 

当院通院中でない方でもご参加いただけます。

当院1F受付にて申し込みできます。皆様ふるってご応募ください。

 

カテゴリ:2018年7月6日

2018年6月 勉強会参加のご報告

第2回 豊明藤田 痛みを考える会

第74回 八事整形会

第16回 中部日本運動器超音波研究会

愛知県整形外科医会

医療経済・制度から考える開業整形外科の役割

第21回 尾頭橋整形外科フォーラム

 

今月は骨粗鬆症の勉強会に多く参加させて頂きました。
骨粗鬆症の予防、診断、治療方法など、
患者様お一人お一人に合わせて、ご提案をしてまいります。

カテゴリ:2018年7月1日

2018年5月 勉強会参加のご報告

トップアスリートに学ぶスポーツ健康法

愛知県整形外科医会教育研修講演会

 

今月はトップアスリートに学ぶスポーツ健康法の勉強会に参加させて頂きました。
トップアスリートと我々では運動の量と質は全く違っても、
自立寿命を延ばすために日々心掛けるものは、
患者様にお伝えしなければいけないことばかりでした。
診察やリハビリの中でお伝えし、続けていただけるよう、
提案してまいります。

カテゴリ:2018年6月1日

2018年4月勉強会参加のご報告

愛知県整形外科医会 教育研修講演会

痛みを考える会 知多

小児運動器疾患の診断と治療

 

今月は整形外科にて最も多い悩みであります、「痛み」について考える勉強会へ参加してきました。
中でも、「小児運動器疾患の診療と診断」について学び、研修を修了いたしました。
「痛み」に悩まれる小児から老年者まで巾広い年齢層の方々が快適で素敵な毎日が送れるように最も最適な治療を提案してまいります。

カテゴリ:2018年5月1日
Copyright © 2025 Medical Corporation NC Naruko Clinic All Rights Reserved.